このブログの説明~100チケドラフトチャレンジ~
2018年7月14日 Magic: The Gatheringこのたびマジックザギャザリングのブログを始めます、バゴすけと申します。
このブログではマジックオンライン(MO)のドラフトを100チケで何回できるかチャレンジしていきます。
MOのドラフトには12チケ程度必要です。
100チケだとなにもしなくても8回遊べますが、MOのドラフトでは成績によって商品が獲得できます。
なおドラフトは以下の3つのリーグに分かれています。
※eisealさんのブログ(http://eiseal.diarynote.jp/)から引用させていただきました。
①フレンドリードラフトリーグ
【参加費】
12イベントチケット
or 3パック + 2イベントチケット
or 120プレイポイント
【構造】
3DOMドラフトを行い、その後適当に別卓の人とも3試合を行う。
【賞品】
3勝 3パック
2勝 2パック
1勝 1パック
②中級ドラフトリーグ
【参加費】
12イベントチケット
or 3パック + 2イベントチケット
or 120プレイポイント
【構造】
3DOMドラフトを行い、その後適当に別卓の人とも3試合を行う。
【賞品】
3勝 6パック、1QP
2勝 2パック
③競技ドラフトリーグ
【参加費】
15イベントチケット
or 3パック + 5イベントチケット
or 150プレイポイント
or 3パック + 50プレイポイント
【構造】
3DOMドラフトを行い、その後適当に別卓の人とも3勝するか1敗するまで試合を行う。
【賞品】
3勝 6パック、150PP、2QP
2勝 3パック、150PP、1QP
基本的に勝てば勝つほど資産が増えるので、負けなければ無限にチケが増えていきます…負けなければね。
以下、簡単なルール説明です。
①参加リーグ
まずはフレンドリーリーグに参加、3勝×3回できたら中級ドラフトリーグへ。
同じく中級ドラフトリーグで3勝×3回できたら競技ドラフトリーグへ。
②ピック方針
基本的にはデッキパワーを高めるようピック。
MOでの相場が2チケを超える程度のカードは資産を増やす目的でピックします。
あとは続けながら、どの色があいているのか把握する能力を高めていきたいところ。
③目標
ドラフト回数では15回。
最終的に競技ドラフトリーグで3勝することできたら万々歳。
逆に100チケが底を尽きたらそこでチャレンジ終了です。
次回の日記からいよいよチャレンジです!
このブログではマジックオンライン(MO)のドラフトを100チケで何回できるかチャレンジしていきます。
MOのドラフトには12チケ程度必要です。
100チケだとなにもしなくても8回遊べますが、MOのドラフトでは成績によって商品が獲得できます。
なおドラフトは以下の3つのリーグに分かれています。
※eisealさんのブログ(http://eiseal.diarynote.jp/)から引用させていただきました。
①フレンドリードラフトリーグ
【参加費】
12イベントチケット
or 3パック + 2イベントチケット
or 120プレイポイント
【構造】
3DOMドラフトを行い、その後適当に別卓の人とも3試合を行う。
【賞品】
3勝 3パック
2勝 2パック
1勝 1パック
②中級ドラフトリーグ
【参加費】
12イベントチケット
or 3パック + 2イベントチケット
or 120プレイポイント
【構造】
3DOMドラフトを行い、その後適当に別卓の人とも3試合を行う。
【賞品】
3勝 6パック、1QP
2勝 2パック
③競技ドラフトリーグ
【参加費】
15イベントチケット
or 3パック + 5イベントチケット
or 150プレイポイント
or 3パック + 50プレイポイント
【構造】
3DOMドラフトを行い、その後適当に別卓の人とも3勝するか1敗するまで試合を行う。
【賞品】
3勝 6パック、150PP、2QP
2勝 3パック、150PP、1QP
基本的に勝てば勝つほど資産が増えるので、負けなければ無限にチケが増えていきます…負けなければね。
以下、簡単なルール説明です。
①参加リーグ
まずはフレンドリーリーグに参加、3勝×3回できたら中級ドラフトリーグへ。
同じく中級ドラフトリーグで3勝×3回できたら競技ドラフトリーグへ。
②ピック方針
基本的にはデッキパワーを高めるようピック。
MOでの相場が2チケを超える程度のカードは資産を増やす目的でピックします。
あとは続けながら、どの色があいているのか把握する能力を高めていきたいところ。
③目標
ドラフト回数では15回。
最終的に競技ドラフトリーグで3勝することできたら万々歳。
逆に100チケが底を尽きたらそこでチャレンジ終了です。
次回の日記からいよいよチャレンジです!
コメント